3Dプリンター・ものづくりブログ

エンジニアラボ

  • 物販やってます
  • ENGShop
  • YouTube
  • 応援感謝!
  • 物販やってます
  • ENGShop
  • YouTube
    • チャンネル登録はこちら
  • 応援感謝!
xtool D1 10Wで試した切断用パラメータ

レーザーカッター

レーザーカッターで革は裁断できるのか?

2023/4/21  

レーザーカッターで革は裁断できるのか?やってみた 結論から言うと「可能です」使用した機材はxtool D1 10Wです。 1mm 牛革で試したら電源100%、速度11mm/s、加工回数2回でカットでき …

xtool d1紙切断

レーザーカッター

レーザーカッターxtool D1 10Wで試した切断用パラメータ

2023/5/21  

xtool D1 10Wで試した切断用設定値 本家のサイトにD1の5W、10Wの切断、彫刻時のレーザーの光量、移動スピード、パス数(何回線をなぞるかの数)の情報はあります。 ただ、ここでは私が実際に近 …

レーザーカッター 彫刻 xtool D1 10Wを購入!3mmベニアは余裕で切断できます。

レーザーカッター

レーザーカッター 彫刻 xtool D1 10Wを購入!3mmベニアは余裕で切断できます。

2023/3/25  

レーザー彫刻機xtool D1 10Wを購入しました ものづくり大好きな人であれば、一度は聞いたことがあるのが、「レーザー彫刻機」(レーザーカッター)ではないでしょうか? 2023年現在、ピンキリでは …

FIMI Palmジンバルカメラのバッテリー交換やってみた

コラム

FIMI Palmの電源入らない!バッテリー交換やってみた

2023/1/18  

自分でFIMI Palmジンバルカメラのバッテリー 交換は可能です! FIMI Palmのバッテリー交換をやってみました。手ぶれのない滑らかな映像が撮れるジンバルカメラ。このジャンルのトップといえば、 …

笑顔の女性

システム開発

Flutter Mac(M1)インストールからHello Worldするまで

2022/10/27  

FlutterでiOSとAndroidのアプリが同時に開発 iOSとAndroidのアプリが同時に開発できるFlutterをM1チップのマックにインストールしました。 スムーズに入れられないのが開発ツ …

カラーミニテトラポッド海岸手のひら

3Dプリンター ミニチュア

ミニテトラポッド 本物コンクリートで作ってみた

2022/10/25  

幼い時に良く親父と釣りに行って記憶に刻まれているのが、波消しブロック(テトラポッド)です。 小さいミニチュアを本物セメントで自作してみました。 コンクリート製ミニテトラポッド 大きくもなく、かと言って …

光造形3Dプリンターには洗浄機必須!Anycubic wash and cure

LCD(光造形)

光造形3Dプリンターには洗浄機必須!Anycubic wash and cure

2022/10/25  

LCD 3Dプリンターの印刷精度は素晴らしい! 高い精度で自分のアイディアを具現化できる光造形(LCD)3Dプリンター。 購入してから精度に大満足で最近では”インク”であるレジンも価格が下がってきて大 …

プログラミングイメージ

Laravel

MacでLaravel開発環境とツールの紹介

2022/10/25  

MacでのLaravel開発環境とツールの紹介です。 そもそもLaravelとは何? Laravelを使うとあらかじめフレームワークで、「型」が決まっているのでPHPでのウェブシステム開発を円滑にでき …

紙飛行機を飛ばす外国人女性

Laravel

LaravelからWordPressに記事投稿する方法

2022/10/25  

Laravelからワードプレスに記事投稿できないのか? Laravel(8.x)を使用して、WordPressの記事投稿が効率化できないか調査していたら下記記事を見つけました。 まさしく私がやりたかっ …

フローチャート簡単イメージ

コラム

フローチャートは難しくない。プロが語る覚えるべき図形はたった3つ!

2022/10/25  

プレゼン資料作成にも役立つ ソフトウェアエンジニアであれば、フローチャートは馴染みがあると思いますが、エンジニア以外でもフローチャートの書き方の作法は、覚えておくとパワポの資料などプレゼンで役立ちます …

1 2 3 … 5 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

サイト内検索

スポンサーリンク

人気の投稿とページ

  • ドローンのブラシレスモータの巻き直し方
    ドローンのブラシレスモータの巻き直し方
  • FIMI Palmの電源入らない!バッテリー交換やってみた
    FIMI Palmの電源入らない!バッテリー交換やってみた
  • LaravelからWordPressに記事投稿する方法
    LaravelからWordPressに記事投稿する方法
  • ミニテトラポッド 本物コンクリートで作ってみた
    ミニテトラポッド 本物コンクリートで作ってみた
  • 3DプリンターのPLA樹脂反り・浮き対策はマスキングテープで解決!
    3DプリンターのPLA樹脂反り・浮き対策はマスキングテープで解決!
  • 3Dプリンター ABS樹脂反りにはスティック糊!
    3Dプリンター ABS樹脂反りにはスティック糊!
  • 光造形3Dプリンターには洗浄機必須!Anycubic wash and cure
    光造形3Dプリンターには洗浄機必須!Anycubic wash and cure
  • 3DプリンターPLA樹脂について特徴や長所。印刷サンプル
    3DプリンターPLA樹脂について特徴や長所。印刷サンプル
  • 3DプリンターPLA反り対策は日東電工のマスキングテープがおすすめ
    3DプリンターPLA反り対策は日東電工のマスキングテープがおすすめ
  • MacでLaravel開発環境とツールの紹介
    MacでLaravel開発環境とツールの紹介

カテゴリー

  • 3Dプリンター
  • DELTA型自作
  • Laravel
  • LCD(光造形)
  • Printrbot Simple 2013
  • RaspberryPi
  • コラム
  • システム開発
  • ミニチュア
  • レーザーカッター
  • 自作ドローン
  • 自家製クラウド
EngLabo-Faviconロゴ

エンジニアラボ

3Dプリンターで変わった面白いものを作っています。 DIYとガジェット好き夢中になると時間を忘れ没頭。 コンクリートブロックとテトラポッドに反応します。

スポンサーリンク

  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • ENGShop
  • 物販やってます

3Dプリンター・ものづくりブログ

エンジニアラボ

© 2023 エンジニアラボ