- HOME >
- エンジニアラボ
エンジニアラボ

3Dプリンターで変わった面白いものを作っています。 DIYとガジェット好き夢中になると時間を忘れ没頭。 コンクリートブロックとテトラポッドに反応します。
2023/1/18
自分でFIMI Palmジンバルカメラのバッテリー 交換は可能です! FIMI Palmのバッテリー交換をやってみました。手ぶれのない滑らかな映像が撮れるジンバルカメラ。このジャンルのトップといえば、 …
2022/10/27
FlutterでiOSとAndroidのアプリが同時に開発 iOSとAndroidのアプリが同時に開発できるFlutterをM1チップのマックにインストールしました。 スムーズに入れられないのが開発ツ …
2022/10/25
幼い時に良く親父と釣りに行って記憶に刻まれているのが、波消しブロック(テトラポッド)です。 小さいミニチュアを本物セメントで自作してみました。 コンクリート製ミニテトラポッド 大きくもなく、かと言って …
2022/10/25
LCD 3Dプリンターの印刷精度は素晴らしい! 高い精度で自分のアイディアを具現化できる光造形(LCD)3Dプリンター。 購入してから精度に大満足で最近では”インク”であるレジンも価格が下がってきて大 …
2022/10/25
MacでのLaravel開発環境とツールの紹介です。 そもそもLaravelとは何? Laravelを使うとあらかじめフレームワークで、「型」が決まっているのでPHPでのウェブシステム開発を円滑にでき …
2022/10/25
Laravelからワードプレスに記事投稿できないのか? Laravel(8.x)を使用して、WordPressの記事投稿が効率化できないか調査していたら下記記事を見つけました。 まさしく私がやりたかっ …
2022/10/25
プレゼン資料作成にも役立つ ソフトウェアエンジニアであれば、フローチャートは馴染みがあると思いますが、エンジニア以外でもフローチャートの書き方の作法は、覚えておくとパワポの資料などプレゼンで役立ちます …
2022/10/25
10年弱PG・SEとして大手メーカーに常駐して自社開発の部門システムの運用保守・開発・設計・コンサルをしていました。 大手企業に常駐10年以上のSEが10年以上仕事で心掛けていたこと 人材を育てられる …
2022/10/25
アラフォー世代には懐かしいガジェットです。 GAMEBOY風Raspberryケース Raspberry Pi関連でGAMEBOY風のラズパイケースです。 アイディア次第でさまざまなことができるラズパ …
2022/10/25
以前の投稿でRepetier-Hostの設定例を紹介しました。 今回はSlic3rのPLA樹脂の設定の一例をご紹介します。 個人毎に好みがあるかとは思いますが、自分にとって丁度いいRepetier-H …